毎年2月~4月下旬頃まで悩まされる花粉症は本当につらいですよね!
花粉は一年中飛散していますが春先のスギ花粉に悩まされている方は多いと思います。
私自身も花粉症の症状がひどくて毎日つらい思いをしていました。
・くしゃみ&鼻水が止まらない
・目のかゆみがひどい
・喉が痛い
・熟睡できないため体の疲れがとれない
そこで花粉症に悩んでいる方のために私自身が試したことや花粉症対策アイテムについてご紹介していますので、ご覧ください。
これまでに試したこと!
「薬局で市販の薬を服用する」
まったく効かないわけではないですが個人差があります。
比較的に症状が軽い方は市販の薬でいいと思いますが症状ひどい方は無駄に薬代がかかってしまうことも。
「抗菌目薬」
目のかゆみには抗菌目薬が効くと聞き使用してみましたが、ほとんど効果がありませんでした。
「ルイボスティー」
体の中から改善することで症状を抑えられると聞き飲んでみましたが、こちらも効果を感じられませんでした。
病院orクリニックを受診する
症状が少しでもある方は病院などで診察してもらうことが大切です。
耳鼻咽喉科・内科・眼科など花粉症の症状によって診療科を選びましょう。
重要なポイント
・処方された薬をしっかり服用する
・ちゃんと点鼻薬を噴霧する
・カレーなどの香辛料や生姜を食べない
・体を温めない(例:湯船につからない)
・症状がひどい時は口の中に氷を入れて体を冷やす
・目のかゆみがひどい時はアイスノンなどで目の周りを冷やす
上記のことをやっても症状が完璧には治まらないのが花粉症です。
当然マスクを着けて鼻や口をガードしていますが、どうしても目のかゆみは治まりません。
特に風が強い日は眼球をはずして洗いたいくらい本当にかゆくて仕事が手につかない状態になってしまい目をこすりすぎて目の周りが赤くなってしまう程でした。
革命が起きた‼
先日、耳鼻科の先生に診察して頂いたときに「今年から花粉症対策メガネをかけてみたら」とアドバイスがありました!
さっそく藁にもすがる思いでネット購入です。
届いた花粉症対策メガネをかけてみると…かゆくない!本当にかゆくない!!
まったくとは言いませんが目薬をさしては目をこするという一連の作業から解放されました。
個人差はあると思いますが、メガネをかけないより絶対にかけた方が良いと思います。
花粉症対策メガネ
メガネをかけなれていない方は違和感があるかもしれませんが、そこは我慢して下さい!
目がかゆくて生活に支障をきたすよりは絶対にいいはずですよ。
そして私がネット購入した花粉症対策メガネがこちらです☟
このメガネが特別いいとか効果があるなどの宣伝をしている訳ではありません!
メガネをかけることで目のかゆみを抑えることが可能だということをお伝えしたいのです。
はっきり言ってしまうと鼻の症状は飲み薬や点鼻薬を服用することで、ある程度は症状を抑えることが出来ますが目だけは花粉から守ることが困難でした。
そこで花粉症対策メガネをかけることにより花粉から目を守り症状を緩和させてくれます。
メガネをかけるデメリット
・普段メガネをかけ慣れていない方は違和感を感じる
・マスクをしている状態でメガネをかけると曇る
・視界が狭まる
【まとめ】
花粉症は症状が出始めてから対策してもダメですよ。
私の場合は2月上旬頃から症状が出るので1月中旬にはお世話になっている耳鼻科へ行き薬を処方してもらいます。
早めに対策をすることで花粉症の悪化を防ぐことができます。
試す価値アリ‼効果があるかも
先日、花粉症でつらそうにしていると知人に「花粉症にはじゃばらが良いよ!」と言われたのですが…
ん?…じゃばらって⁇
初めて聞くワードなので調べてみると和歌山県北山村にだけ自生する「幻の果実」とのこと!
ゆずやレモンのような香酸柑橘で独特な風味がある珍しい柑橘としてテレビなどでも紹介されています。
じゃばらを使った商品は色々ありますが顆粒タイプがおすすめと教えてもらいました。
苦みを抑えてほんのり甘い、水なしで手軽に食べれる、口の中でスッと溶けて摂取しやすいなどが人気の理由です。