流行りのDIYといえばDIY=日曜大工のイメージで男性に人気でしたが、最近は女性にも大人気で「DIY女子」なんてワードがありDIYにハマる方が急増中です‼
テレビ番組の企画でも人気芸能人がDIYをしているのが人気コーナーだったりもしますよね。
そんな大人気のDIYに欠かせないものといえば様々な道具です!
これからDIYを始める方は「どんな道具が必要なのか?」「何を揃えればいいのか?」と悩んでしまいますよね。
そこで今回はDIYをより楽しく便利にしてくれる道具についてまとめましたのでご覧下さい。
揃えたい道具は⁉
DIYと言っても挑戦する内容によって必要な道具が変わってきますが、コチラの記事では木工DIYで活躍する道具たちをご紹介しています。
木工DIYとは木材を使って何かを作ること。例えば…家具を作ったり棚を設置したりすることです。
下記にてご覧いただく道具を揃えておくと安心してDIYを始めることができます。
「仕事もDIYも全ては道具で決まると言っても過言ではありませんよ!」
DIYといえば電動工具
DIYの基本的な電動工具といえばインパクトドライバーとマルノコです。
工具を色々と揃えておくと作業はすごく便利になりますしDIYの幅も広がりますね。
でも一気にたくさんの道具を揃えるのは大変ですし予算的に厳しい方は、充電式インパクトドライバーと充電式マルノコを揃えてみてはいかがでしょうか⁉
それでは揃えておきたいおすすめ電動工具をご紹介していきます。
【マキタ】充電式インパクトドライバー:TD171DRGX
電動工具の有名メーカーといえばマキタ(makita)
マキタの充電式インパクトドライバーは「耐久性や機能性」に優れていて多機能で使いやすいおすすめの1台です!
出典:株式会社マキタ
〖ZEROゼロブレ〗
軸受け部にダブル・ボールベアリングを新採用!
長いビット使用時の振れを大幅に低減し、締め付け時のコジれにも強い耐久性を可能にしています。
〖楽らく4モード〗
シーンに合わせて選べる多彩なモードが作業をアシストしてくれます。
- 木材モード
ゆっくりと締始め自動変速し最速で一気に締付けます - ボルトモード
正転時:トリガONで瞬時に最速
逆転時:ナットが緩んだら自動停止 - テクス用「厚板」モード
ネジの頭飛びやカムアウトを低減 - テクス用「薄板」モード
ビス貫入後に打撃を検知して自動停止
〖打撃モード 4段階切替〗
最速/強/中/弱の切替えでスピード優先の締付けから小ネジ等の繊細な締付けまでの対応が可能です。
打撃モードの切替えはグリップを握ったまま手元ボタンで出来ます。
〖LEDライト〗
左右2灯LEDライト付きだからビットやビスなどの影ができにくく視認性が向上しました。
【新・最適充電制御】
業界最速フル充電「約40分」
充電中のバッテリー状態や周辺温度等を充電制御へ反映することで充電時間の短縮が可能になりました。
実用充電:約27分
満充電:約40分
スマートフォン等が充電できるUSB付き・連続急速充電可能・充電器は壁掛けにもできます。
【セット内容】
- バッテリー:BL1860B×2本
- 充電器:DC18RF
- 新プラスチックケース
オーセンティックカラーが加わり「新5color」
出典:株式会社マキタ
充電式インパクトドライバー:TD171DRGX(6.0Ah)
・リチウムイオンバッテリー18V(6.0Ah)
・最大締付トルク180N.m
【マキタ】165mm充電式マルノコ:HS631DRGX
材料の木を「切る」という作業はこの一台があれば十分です。
充電式マルノコなら作業がスムーズに進むからDIYが快適になります!
出典:株式会社マキタ
〖ハイパワー〗
大型ブラシレスモーター搭載でAC機同等の切断スピードが可能に!
「165mm充電式で史上最速5,000回転/分」が実現しました。
〖最短ボディ〗
バッテリーの配置が新しくなりクラス最短全長を実現。
ハイパワーBLモーターなどの搭載により最適バランスで水平保持がしやすくなりました。
〖新・平行定規固定ツマミ〗+〖新・平行度微調整機構付き〗
固定ツマミが改良されて平行定規をしっかり固定し平行定規の表面を傷付けません。
ベース側面とノコ刃の平行調整がより高精度になりました。
【セット内容】
- バッテリー:BL1860B×2本
- 充電器:DC18RC
- チップソー
- システムケース
165mm充電式マルノコ:HS631DRGX
・リチウムイオンバッテリー18V(6.0Ah)
・チップソーサイズ:165mm
・最大切込み深さ:66mm(2寸2分)
・カラー:グリーン、ブラック
【マキタ】充電式ブロワ:UB185DRF
木材の切断時に出た切り粉を吹き飛ばしたり、作業終了時の掃除にあると便利な道具といえばブロワ。
出典:株式会社マキタ
本機吹出口の経を大きくすることで、最大風量が約23%アップ!
3段階ダイヤル調整+無段変速スイッチで風量の調整ができます。
付属品のダストバッグを本体に取り付けることで集じんも可能になる1台です。
【セット内容】
- バッテリー:BL1830B
- 充電器:DC18RF
充電式ブロワ:UB185DRF
リチウムイオンバッテリー18V(3.0Ah)
・最大風量:3.2mm³/min
・最大風速:98m/s
【マキタ】充電式トリマ:RT50DRG
木材の面取り加工や溝を掘ったりなど細かい作業に欠かせないのが充電式トリマです。
コードレスなので軽快な作業が可能になりました。
出典:株式会社マキタ
誤作動を防ぐ待機スイッチ付きなので作業が安全に出来ます。
速度調整ダイヤルが付いていて作業内容に合わせて回転数を無段変速。
LEDライトは2灯付きでビット先端を明るく照らしてくれます。
【セット内容】
- バッテリー:BL1860B
- 充電器:DC18RC
- プラスチックケース
充電式トリマ:RT50DRG
・リチウムイオンバッテリー18V(6.0Ah)
・回転数:30,000/min(ダイヤル5の場合)
【マキタ】充電式ランダムオービットサンダ:BO180DRF
DIYを便利にしてくれる工具といえば仕上げサンダ。
板の木目を出したり、材料の表面を綺麗に仕上げたい時に活躍します。
出典:株式会社マキタ
AC機と同等のパワーでパワフル研磨作業ができて小型&低重心ボディにコードレスで快適な作業が可能になりました。
【セット内容】
- バッテリー:BL1830
- 充電器:DC18RC
充電式ランダムオービットサンダー:BO180DRF
・リチウムイオンバッテリー18V(3.0Ah)
・サイズ:125mm
・回転数11,000min(高速)
揃えておきたい道具
【シンワ測定】丸ノコ ガイド定規
材料を直角にカットするときガイド定規があると簡単に真っ直ぐ切れます。
〖スライド・ストップシステム〗採用
通常はスベリ止ゴムが浮いているからスムーズにスライドし、取手を押さえつけることでスベリ止ゴムが下がり材料に密着しガッチリ固定する優れものです。
出典:シンワ測定株式会社
【シンワ測定】丸ノコ ガイド定規 エルアングル Plus併用目盛
ガイド長さ:45cm~1.2m
【材質】
本体:アルミ
ガイド面:ステンレス
保護キャップ、大型ハンドル:ABS樹脂、エラストマー樹脂、ポリプロピレン樹脂
【タジマ】コンベックス(スケール):剛厚Gロック
スケールといえばタジマ:剛厚(GŌATUシリーズ)がおすすめ。
剛厚テープだから通常テープより剛性力が1.5倍!
弾性樹脂アーマードケース採用で落下の衝撃から本体を守るので耐久性抜群です。
出典:TAJIMA
【仕様詳細】
- メートル目盛&両面目盛
- テープ幅:25mm
- テープ長さ:5.0m
- イエローテープ
- ストラップ、大型ベルトクリップ、爪飛び防止用プロテクター付き
【タジマ】剛厚Gロック-25/5.0m/メートル目盛
【タジマ】水平器:オプティマレベル ゴールド 170mm
棚の取り付けや家具を設置するときに水平や垂直を確認できる優れものです。
せっかく棚を取り付けたのに曲がっていたら残念なことになってしまうので揃えておきたい道具ですね!
出典:TAJIMA
【仕様詳細】
- 長さ:170mm
- 気泡管:水平、垂直、45°
- エラストマー製サイドプロテクター付き(片側)
- 蓄光シート
- 測定面V溝
- マグネット2個付き
【タジマ】水平器:オプティマレベル ゴールド 170mm
本体:アルミ
気泡管:アクリル
【シルキー】ノコギリ:ゴムボーイ 万能目
マルノコでは切りにくい細かい作業に活躍するのがノコギリです。
ゴムボーイはゴムグリップを採用しているので握りやすく疲れにくい仕様になっています。
使わない時は折りたたんでコンパクトに収納。
出典:Amazon
【シルキー】ノコギリ:ゴムボーイ 万能目
【シンワ測定】曲尺:角厚 ステン 50cm表裏同目
長さを測定したり直角の確認時に便利な曲尺。
出典:シンワ測定株式会社
【シンワ測定】曲尺:角厚 ステン 50cm表裏同目
材質:ステンレス
【タジマ】コーキングガン:コンボイスーパー
初心者でも扱いやすいタジマのコンボイスーパーコーキングガン。
ノズルカット面を操るロータリー式ハンドルや押出し力と耐久性がアップしたTTシステムを採用しています。
出典:TAJIMA
【タジマ】コンボイスーパー:CNV-SP
適合コーキング剤サイズ:筒長さ216mm、φ50、容量330ml
グリップ:アルミダイカスト
【TAKAGI】クイックバークランプ
これ1つで締め付けと押し広げ作業に2WAYのクランプ。
使い方はとても簡単でレバーを握るだけで締め付けてロック解除ボタンを押すだけで固定解除できます。
出典:Amazon
【TAKAGI】クイックバークランプ
【NESHEXST】コーナークランプ
家具作りなどにあると便利なコーナークランプです。
ビス打ち作業時などに木材をがっちり固定できるので作業がスムーズにできます。
出典:Amazon
【NESHEXST】コーナークランプ 改良版
まとめ
ご紹介しました道具は、本当に優れもので揃えておくとDIYで出来ることが広がります。
でも道具を全部揃えるのは大変な方はホームセンターなどで工具のレンタルが出来るので借りてDIYを楽しむことも出来ます!
DIYの大切なことは、楽しむことです。
あなただけの特別なものを作って、ライフスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
さっそくDIYを始めませんか‼
【簡単DIY】外壁にウォールフックを取り付けて「見せる収納」
外壁のサイディング材にウォールフックを取り付けて、外回りで使う掃除道具などを「見せる収納」にしてみませんか⁉
作業時間は5~10分程度と気軽にできる簡単DIYなので是非、参考にしてみて下さい。
DIY家具/お洒落なオリジナル家具を作ろう〖キャビネット編〗
DIYを楽しむための道具が揃ったら家具作りに挑戦してみませんか⁉
オリジナル家具を作って自慢しちゃいましょう。